コミュニケーションが苦手な人必見!改善するための行動5選!
どーも!
億プレイヤーを目指している鉄人です💪
今日も自己成長において重要な内容を発信していきます❗️
今回は「コミュニケーション」に関する内容をまとめました❗️
今回対象とする人は、こんな方♪
・仕事でコミュニケーションをとるのが苦手だから改善したい、、、
・女性(or男性)と話したいけど、緊張してしまうので直したい、、、
・普段の生活でもっとコミュニケーションを円滑にしていきたい!
・コミュニケーションが大事というけど、具体的に何をしたらよくなるのかわからない、、、
⇒今回はそんな人のために、ほかのブログではなかなか教えていない、超具体的な改善案をご紹介いたします✨
ではさっそくいきましょう♪
初めに
変えるには勇気がいる
世にあるコミュニケーションを上げる方法は山ほどありますが、実際に行動するとなるととても勇気がいりますよね。
周りの目が気になって行動できなくなることも多いと思います。
実際に一歩踏み出そうとしても、何からやっていけばいいのかわからず、家に引きこもってしまっては、何も成長しません。
まずは一歩踏み出す勇気を身につけることから始めましょう♪
考えるのではなくまず行動する
まずは何事もやってみてから考える癖をつけていきましょう。
「知覚動考」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
この言葉は、「知って→覚えて→動いて→考える」という流れで行動をしてみる、という意味です。
考えてから行動してしまうと、不安なことを考えた瞬間に足が動かなくなってしまうため、
まずは足を動かしてから、考えるという改善のプロセスを踏むことによって、行動力を高めているわけですね。
コミュニケーション力を上げるためには、行動が重要になってきますから、まずはこの「知覚動考」を意識してみてください。
コミュニケーション力を上げる具体的な方法5選
では、具体的にどんな行動をしていけばよいかを見ていきましょう。
めちゃくちゃ恥ずかしい行動をする
え、なぜ??
と思う方がいるかと思いますが、
これは、行動するうえで、一番恥ずかしいと思えるような行動を先にしてしまうことによって、
この恥ずかしい行動の後にする行動は、まったく周りの目を気にせずに行動に移すことができるようになるためです。
具体的には下記のような行動をしてみると、まったくといって、周りの目を気にせずに、やりたい行動をすることが可能になります。
街中で友達と一緒に叫ぶ
これはとても勇気がいると思います(笑)
ですが、その分効果は絶大です。
仮装して街中に出てみる
例えば、まずはハロウィンなどで仮装して、渋谷の交差点をうろついてみるのも一つの手ですね。
また、サラリーマンが多く乗っている電車内に仮装して紛れてみるのも、かなり恥ずかしい行動です。
ちょっと極端でしたが、このような恥ずかしい行動をすることによって、コミュニケーションにおいて、何も動じなくなるのでとても有効的です。
本当におすすめなのでぜひやってみてください♪
とにかく数にこだわる
コミュニケーション力を鍛えるうえで練習量が大事なのは当然です。
そのために、具体的には以下の行動をとってみることをおススメします。
街中で1日10回でも良いので道を聞いてみる
一日の内に、こういった制限をかけることによって、人に話しかけたりする動作がとても身軽になるので特におススメです。
たとえ知っている場所でもいいので、人通りが多い場所に行き、その場所がどこにあるのかを聞いてみましょう。
ハードルが低い割にはとても有効な練習になるのでぜひ取り入れてみてください。
電話でも良いので1日に最低でも1回は必ず人としゃべるようにする
これも相当有効です。
相手の顔が見えないのが ネックではありますが、これを続けることによって、仕事などで電話対応をするときにおどおどしなくなります。
これもぜひ取り入れてみてください♪
目線を意地でも外さない
これは、会話をしている最中に、先に目線を外した方が、立場的に不利になる可能性が高くなるため、おどおどする原因になります。
人は恥ずかしいから目線を外してしまうのです。
ですから、相手が相当立場的に上でも、目線だけは外さずに行きましょう。
具体的には下記の練習が有効です。
目の前にどんな美女(イケメン)が現れても動じない
例えば、合コンなどで美女(イケメン)が目の前に現れても、絶対に目線を外さないようにしましょう!
自分のほうが表面上は上だと相手に認識させられたらこっちの勝ちです。
どうしても目を見れない時は鼻をみる
苦肉の策ではありますが、
「どうしても、、、どうしても目線が合わせられないよ!!」
、、、というときには相手の鼻を見続けましょう♪
直接目をみないだけでも、相当精神的負担は減りますからね。
ですが、最終的にはきちんと目線を合わせられるようにはしていきましょうね。
ノンバーバルを意識する
ノンバーバル??
まずは下記の有名な法則をご紹介します。
メラビアンの法則
話し手が聞き手に与える影響はそれぞれ、、、
言語情報(Verbal)…7%
聴覚情報(Vocal)…38%
視覚情報(Visual)…55%
という数値で表すことができるそうです。
そうノンバーバルとは、「非言語情報」のことを指します。
つまり、聴覚と視覚の情報を特に意識するということです。
これを意識することによって、相手に何かを伝えやすくなります。
これからは言語情報ではなく、身振り手振りを使って、体全体で相手と話すように心がけていきましょう♪
姿勢よく、目を見開き、明るくする
つまりはヲタクのようになるな!ということです(笑)
逆にするとこんな感じ♪
「猫背で、虚ろで、おどおどしている、、、」
、、、
こんな人とは会話したくないですよね(笑)
少し意識するだけでもだいぶ相手に対する印象が変わりますから、意識してみてくださいね♪
自己管理を徹底する
自己管理を徹底していきましょう!
具体的には下記をしてください♪
毎日万全の状態にし、休むことがないようにする
練習量が一番大事と上記で書いていますが、毎日練習をするためにも、体調管理はとても重要です。
スポーツで言うと、一日練習を休んだだけで、3日分下手になるような感じです。
コミュニケーション力を高めていくためには毎日欠かさずに人と会うというのが重要になってきますから、1日も欠かさないように、練習していきましょう。
「とは言っても、そんな体の調子がすぐにわかるわけではないですよ、、、」
そんな方に今回はとっておきの、
「調子が悪いときのチェックリスト」を作成しました。
調子が悪いときのチェックリスト
□惰眠
□残業
□浪費
□後悔
□夜更かし
□自慰行為
□責任転嫁
□アルコール
□タスクの放置
□他人との比較
□何かへの執着
□後回しにする
□だらだら見るSNS
□過剰なカフェイン摂取
□嫌いな人との付き合い
□意味なくコンビニに寄る
□散らかしっぱなしの部屋
ぜひ活用してみてください♪
終わりに
結局はやる人とやらない人に分かれる
ここまで書いてきましたが、結局はやる人とやらない人に分かれます。
この記事を見て、やる人だけがコミュニケーション力を上げて、やらない人が何も得ないのです。
どうせだったら成長するためにも、やる側の人間に皆さんでなっていきましょう♪
See you again✨✨✨
※他にもこんな記事を書いてます♪
良かったら見ていってくださいね~!
コメントもお待ちしてます♪