こんにちわ
鉄人です。
今日も格言浴びていきましょう。
自分にはできないかも知れないという恐れに真正面から立ち向かうたびに、あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
- エレノア・ルーズベルト -
(米国のファーストレディ、人権活動家、世界人権宣言の起草者 / 1884~1962)
手の内で仕事していたとしてもあまり成長はしないですよね。
自分の限界よりちょっと超えた仕事をしていくことで成長をしていくようになると思います。
人は、運命を避けようとしてとった道で、しばしば運命にであう。
- ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ -
(フランスの詩人 / 1621~1695)
なにか自分が変わっていくときって自分が意図していないときに起こったりしますよね。
それが変わろうと必死になっているときでもあれば、何もしていないときでもあれば、、、
どんなきっかけであれ変わるチャンスというのは誰にでもあるものですよね。
そのチャンスを棒に振るのかそれとも必死で掴み取るのかでは天と地ほどの差がでたりするものです。
弱いものを救い上げるだけでは十分ではない。
その後も支えてやらなければ。
- シェイクスピア -
(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616)
自立を促すとも言いかえられそうですが、一人でできる人なら良いんですが、誰かの支えが必要という人も多くいますよね。
そういった人たちに変わるきっかけを与えるだけではなく、その後も面倒をみることで信頼や結束が生まれてレバレッジが効いて自立がより促されるのだと思います。