こんにちわ
鉄人です。
言葉の力は偉大ですよね。
知っているだけで人生を好転させてくれるようなそんな言葉もあったりします。
この言葉を知っているだけで行動せざるおえないぐらいのレベルまで引きあがらせてくれるそんな言葉を紹介します☆
「ネガティブを潰すのはポジティブではなく没頭である」
これは芸人のオードリー若林さんの言葉です。
どういう人かは下の動画を見るとわかりやすいですよ
若林さんはポジティブになろうと必死に努力したのですが、
なかなかポジティブにはなれなかったそう。
ある時、何かに没頭している時にネガティブな感情をなくすことができることに気づき、この言葉を残したんだとか。
そもそも世の中には辛いことが多い
例えば、、、
病気や顔立ち、身長や髪の毛、失恋やニキビ、ネガティブな性格、モテない、孤独、死、などなど、、、
このように世の中にはネガティブな悩みが多いものです。
この問題に真正面から向き合って解決することも大事ですが、
どうしても変えられないものも存在します。
その時に大事になってくるのが没頭です。
もしかしたらもう体験している人も多いかもしれません。
何かに没頭している時に、その人が抱えている悩みや苦しみ、現実を忘れさせてくれるものです。
死が確定している患者は何かに没頭している
例えば、死が確定している患者の人はただじっとベットの上で死を待っていてもネガティブになるばかりです。
しかし、そんな状況でポジティブになれ!と言ったところで効果は薄いと思います。
そんな時に何か没頭できるものを見つけられることができれば、辛い現実を忘れることができます。
何か一つでも良いため没頭できるものを見つけよう♪
何か没頭できるものを一つでも見つけられたら非常に人生は生きやすくなります。
これは死を宣告されていない人にも有効な手段です。
没頭できるものであればなんでもよい?
例えば仕事や趣味、アニメ、筋トレ、恋愛、などなど、、、
コツは一人でもできて、お金がかからないものがおススメです。
とにかく自分が没頭できるものを持つことができれば、いろんな苦しみから自分を救ってくれるはずです。
名言のに続きがあった
実は若林さんのこのこの言葉には続きがあり、こうも言っています。
「ネガティブな人が人生を生き抜くためには、没頭できる仕事や趣味は命綱と同等の価値がある。」
逆にネガティブな人は何か一つのことに没頭せざる得ないとも言えます。
ぜひ没頭できるものを見つけてみてください。
何かに没頭している人はそれだけで美しいですからね。
若林さんのおすすめの本がこちら