前回の続きです。
ショックレーから派生した企業がめちゃめちゃ増えていき、
それが今のシリコンバレーの元を創ったと考えるとほんとにすごい人だったんだなと感じます。
性格はどうであれ笑
シリコンバレーができるちょっと前に、
民間の企業からめちゃめちゃ投資活動が進んでいきました。
戦後は利益を生み出すことが目的になっていった
実は1958年ごろまではベンチャー企業に投資するというのはあまり主流ではなかったらしいです。
投資活動が始まったきっかけは
そこからベンチャーへの投資をアメリカが推奨してから活発になっていきました。
やっぱ宇宙関連の成功は世界を動かすんですね。
テスラはほんとに成功してほしいです。
実はシリコンバレーが出来上がる際に、政府から多額の投資金額が投じられていた
実はシリコンバレーができる前に、
アメリカ政府はベンチャー企業への総投資額の75%を負担していました。
そのころから投資を専門とするベンチャーキャピタルが700もできたとのこと。
ここから起業と投資のサイクルが出来上がったわけですね。
次回に続くー